編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2017-07-12 (水) 20:36:24
トップページ / データ / コログ族 / アッカレ地方

コログ族 アッカレ地方(65) Edit

アッカレの塔 (8) Edit

アッカレの塔の周辺
MAP画像場所方法備考
コログの場所1アッカレの塔石を持ち上げる
コログの場所2アッカレの塔石を持ち上げる落ち葉を燃やす必要がある
コログの場所3アッカレの塔石を持ち上げる落ち葉を燃やす必要がある
コログの場所4アッカレの塔石を持ち上げるマグネキャッチ
コログの場所5アッカレの塔石を持ち上げる落ち葉を燃やす必要がある
コログの場所6アッカレ砦跡石を持ち上げるマグネキャッチ
コログの場所7アッカレ大橋コログの輪坂の途中にある動かない朽ちたガーディアン
のすぐ横に石がある
コログの場所8アッカレ大橋石を持ち上げるビタロック

キタッカレ高地周辺(15) Edit

▲キタッカレ高地 オルドーラ盆地 キタッカレ海岸
MAP画像場所方法備考
コログの場所1オルドーラ盆地モニュメントを直す
コログの場所2オルドーラ盆地モニュメントを直す
コログの場所3キタッカレ海岸石を持ち上げる
コログの場所4キタッカレ海岸コログの花
コログの場所5キタッカレ海岸モニュメントを直す
コログの場所6キタッカレ高地コログの花
コログの場所7キタッカレ高地石を持ち上げる落ち葉を燃やす必要がある
コログの場所8ヒガッカレ海岸コログの的
コログの場所9力の泉石を持ち上げる
コログの場所10ヒガッカレ馬宿コログの輪
コログの場所11ヒガッカレ平原木の葉を調べる
コログの場所12ヒガッカレ平原コログタイマー
コログの場所13マーリン湖モニュメントを直す
コログの場所14マーリン湖コログの花
コログの場所15マキューズ半島石を持ち上げる落ち葉を燃やす必要がある

ミナッカレ (6) Edit

▲ウルラ峡谷からユフィン湖 アッカレ城跡
MAP画像場所方法備考
コログの場所爆破のコログユフィン湖近く岩を砕いて石を持ち上げる
コログの場所1ウスラ峡谷コログの木
コログの場所[添付]ウスラ峡谷コログの的北側に木の周りを回る風船が遠くにある
木の矢を使う場合は余裕を持った本数や弾道が落ちにくいを用意するとよい
コログの場所3ウスラ峡谷石を持ち上げるビタロック
コログの場所4ウスラ峡谷木の葉を調べる
コログの場所5ウスラ峡谷木の葉を調べる丘の上を回っている為
追い掛けるより待っていると楽に捕まえられる。

奥アッカレ (17) Edit

▲オルドーラ盆地から北
MAP画像場所方法備考
コログの場所[添付]アッカレ古代研究所木の葉を調べる
コログの場所2アッカレ古代研究所石を持ち上げる
コログの場所3オクタの森石を持ち上げるビタロック
コログの場所4オクタの森石を持ち上げる
コログの場所5キタッカレ海岸石を持ち上げるリモコンバクダン
コログの場所6キタッカレ海岸石を持ち上げる
コログの場所7キタッカレ海岸コログの花
コログの場所8コーヨウ台地石を持ち上げる枯葉を燃やす必要がある
コログの場所9コーヨウ台地コログタイマー
コログの場所10ドクロ池石を持ち上げる
コログの場所11ドクロ池コログの輪
コログの場所12ドクロ池石を持ち上げるビタロック
コログの場所13ドクロ池コログタイマークライムシリーズ英傑リーバルの猛りを用意しておく楽
コログの場所14キタッカレ平原コログの的
コログの場所15奥アッカレ平原石を持ち上げるビタロック
コログの場所16奥アッカレ平原コログの花
コログの場所17奥アッカレ平原穴に落とす木の葉マークの位置にある岩を
MAP上にある奥アッカレ平原の文字のあたり(★マーク)にある穴まで運ぶ必要がある
ビタロック

アッカレ海 () Edit

▲アッカレ海岸沿い マキューズ半島
MAP画像場所方法備考

イチカラ村周辺(18) Edit

イチカラ村 ウルリ山周辺
MAP画像場所方法備考
コログの場所1チクルンコログの花
コログの場所2アクルン島石を持ち上げる
コログの場所3アクルン島石を持ち上げる
コログの場所4デイビ島コログの輪
コログの場所5デイビ島石を持ち上げるリモコンバクダン
コログの場所6シャトー峠木の葉を調べる
コログの場所7ウルリ山コログの木
コログの場所8ウルリ山石を持ち上げる落ち葉を燃やす必要がある
コログの場所9カナレット高原木の葉を調べる高原にある岩の上で止まるので
そこで待つとよい
コログの場所10アッカレ湖コログの輪石は東側の草場に隠れている
※MAP画像の☆マークを参考にするとよい
コログの場所11イチカラ村コログの花
コログの場所12ケポラ峠コログの木
コログの場所13ケポラ峠コログタイマー
コログの場所14ターリン湿地石を持ち上げる
コログの場所15ダヒ・シーノの祠お供えリンゴを供える
コログの場所16ミナッカレの滝コログの輪アイスメーカーを使うと楽
コログの場所17ミナッカレ湖石を持ち上げる
コログの場所18大妖精の泉コログの花

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/データ/コログ族/アッカレ地方?

お名前:


このエントリーをはてなブックマークに追加